娘の カブトエビ飼育観察日記ここでは、娘の某学習雑誌『○研 2年のかがく』の6月号教材を使って、観察日記を付けています。今回は 【カブトエビ】 です。 みなさんも、自分が育てているかのように思えれば幸いです(^ー^)♪ *カブトエビとは…? 『生きている化石』エビなどと同じ節足動物の仲間です。 名前はエビだけど、ミジンコの仲間と思ってください。 【 カブトエビ飼育 】1日目 5月16日(日)晴れ *タマゴの大きさは0.5mm。 殻が二重になっていて、丈夫な造り。そのため、寒さや乾燥に強くて、生き延びてきたわけですね。 去年のオバケエビは失敗に終わりました。はてさてどうなることやら…σ( ̄∇ ̄;) 【 カブトエビ飼育 】 3日目 5月18日(火) 3匹のカブトエビが孵化していました。 まだまだ小さすぎて、よく見ないとわからないね…キョロ^(・д・。)(。・д・)^キョロ *泳ぐ姿が見えるようになる。 1匹が10~20回脱皮して、どんどん大きくなります。 *光に集まる 小さいときは、光を当てると寄ってきます。 目の間にある、小さな眼で光を感じるからです。 【 カブトエビ観察 】 5日目 5月20日(木) 6~7mmくらい いつの間にやら脱皮を繰り返していて、日に日に大きくなっているような気がしますヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ 【 カブトエビ飼育 】 9日目 5月24日(月) 1cmくらい もぐったり、逆さになって泳いだりします。 水を換えたり、餌をあげたりなど手がかからないので(だってミジンコだもん)、結構いいかも☆←作者は気分屋のめんどくさがり ミジンコの仲間とはいえ、育てるとかわいいモンです♪ *背泳ぎが得意 お腹を上にして、水面の水草を食べたり、水草を抱えて泳いだりします。 *草取りが得意 口にある大きなあごで噛み切って、草を食べます。 (日本では田んぼなどにいて、雑草を食べています。) *金魚のような細長~言うウンチをする 長い二本のしっぽの間から、ウンチが出ます。 【 カブトエビ飼育 】 14日目 5月29日(土) 2cmくらい(最後の生き残り:下記詳細) 息子の病気に気を取られていて、ふと気がつくと…ガガガ━Σ(ll゚д゚(ll゚д゚ll)゚д゚ll)━ン!!! こいつが仲間を食べているとこを見てしまったんです…(||゚Д゚)ヒィィィ!(゚Д゚||) はじめは、自分の抜け殻でも食べているんだろうな~と思ってたんですが、日に日に1匹づつ減ってるではありませんか!(3匹しかいないけど) あっけにとられて娘と見ていたので、カメラにおさめるのを忘れていましたが、こいつが犯人です!↑↑↑εεε(ψ ̄^ ̄)/目 ゴヨウダ!ゴヨウダ! 【 カブトエビ飼育 】 19日目 6月3日(木) …とうとうこの日がやってきました…。 悲しい日。 今朝から、元気のなかったカブトエビ。 とうとうお昼すぎ、永眠されました…( ´-`)†あーめん ( ̄~; ̄) ムシャムシャ仲間を喰ってしまうこともありましたが、この19日間、生まれてから、いえ、生まれる前からずっと見守りつづけてきました。 子供たちだけでなく私たち大人も、『生きている化石』の飼育が毎日楽しめました。 また、挑戦したいです! 今度はタマゴまで生ませられるくらいに! ここで、今回の某学習雑誌『○研 2年のかがく』の6月号教材、【カブトエビ飼育】は終わりです。 短い間でしたが、みなさん、ご閲覧ありがとうございました。 また、次回の飼育や実験をお楽しみに!※来月号は【アリの巣観察】です。 【びっくり植物栽培日記】は、まだ進行形ですので、閲覧ヨロシクで~すε=ε=ε=【ヨロシク♪♪♪】>c=(●・ω・)ゝ ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|